コンテンツへスキップ
DWアカデミー

DWアカデミー

DocuWorksの使い方を無料で公開中
  • ホーム
  • DocuWorksの購入について
  • ホーム
  • DocuWorksの購入について

DocuWorksの使い方が
無料で受講できる

DW ACADEMY(ドキュワークスアカデミー)では
DocuWorks 9 の基本的な使い方から、応用方法、
作業効率の方法をご紹介しております。
もちろん受講は無料(サイト閲覧)
DWSHOPから商品を購入頂いてない方でも無料で閲覧できます。
DocuWorksってなに?(第1回講義内容)>>

【第25回】モバイル端末を使ってメールでファイルを送信

2022年7月1日 by dwstaff

DocuWorks Viewer Lightで開いている文書は、ほかのアプリケーションと同じように端末メニューからメールアプリを起動し添付ファイルとして送信することができます。 ■メールでのファイル送信方法 1.ファイル...

【第24回】モバイル端末からWorkingFolderにファイルをアップロードする

2022年6月30日 by dwstaff

DocuWorks Viewer Lightではファイルのダウンロードだけでなく、モバイル端末内にあるファイルをWorkingFolderにアップロードすることもできます。 ■アップロードの手順 1.メニューを表示する。...

【第23回】モバイル端末でメモを書き込む

2022年6月29日 by dwstaff

DocuWorks Viewer Lightでは、以前紹介したアノテーション機能を使って文書に付箋を張り付けたり、メモを書き入れたりすることができます。 ■付箋でメモを書き込む 1.アノテーション機能を表示する あらかじ...

【第22回】DocuWorks入れ物やバインダーの中身をモバイルで確認する

2022年6月28日 by dwstaff

DocuWorks Viewer LightではDocuWorks文書だけでなく、DocuWorks入れ物やバインダーの内容も確認することができます。今回はその手順を確認していきましょう。 ■DocuWorks文書の見方...

【第21回】モバイル端末で文書を見るには

2022年6月27日 by dwstaff

DocuWorks Viewer Lightではメールに添付されたDocuWorks文書や、お仕事スペースのファイルを確認することができます。検索機能を使用することも、付箋を張り付けることも可能です。 ■お仕事スペースの...

【第19回】Webブラウザーで「WorkingFolder」を利用する

2022年6月21日 by dwstaff

WorkingFolderはWebブラウザーで利用することもできます。無料のアプリケーション「DocuWorksViewerLight9」をインストールしてあるパソコンであればDocuWors9が無くてもDocuWork...

【第18回】「WorkingFolder」にファイルを保存する

2022年6月20日 by dwstaff

DocuWorksを使うとWorkingFolderに直接アクセスし、ファイルのアップロードやダウンロードを簡単に行うことができます。WorkingFolderとは富士フィルムビジネスイノベーションが提供する、DocuW...

【第17回】ファイルを共同で利用する(持ち寄りテーブル)

2022年6月17日 by dwstaff

打ち合わせの前などにお互いの資料を共有しておきたい場合は、「持ち寄りテーブル」機能を活用しましょう。 ここで用意したワークスペースには複数のユーザーが自由にファイルを置くことができます。 ■持ち寄りテーブルの作成方法 1...

【第16回】社内ネットワークでファイルを共有する(ご近所Desk)

2021年9月21日 by dwstaff

またファイルサーバーを用意をするのが難しい場合、DocuWorksDeskではご近所Deskという機能を使ってファイルを共有することができます。 この機能を使えば複雑な設定を行う必要なしに同一ネットワーク内にあるパソコン...

投稿のページ送り

1 2 3 次へ »
  • DocuWorksの購入について
  • DocuWorksの購入について
© 2025 DWアカデミー
Powered by WordPress | Powered by BusinessPress